忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワークショップ

TALIS & Hunab☆ku presents

「Two days exhibition and workshops」

二日間だけのアクセサリーとクリスタルの展示会。

そして、マクラメとクリスタルのワークショップ。

代官山「TALIS」にて今月も開催させて頂きます!

2013年を迎え、新しいサイクルの中で、また皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

「Exhibition」

日程 : 2013年6月29(土)~30日(日)
時間 : 13:00~20:00

TALISのクリスタル一杯の空間のなかで、新作のマクラメと天然石を使ったアクセサリーと日頃セレクトしてきたクリスタル達を展示販売させて頂きます。

原石から研磨して、糸の染色、撚りをかけてから製作された新作達を持って行きたいと思っています。
新しい、Hunab☆kuの世界をどうぞ見にいらしてください!



「Workshops」

「Workshop 1」

初心者の方への最初のクラスになります。

日程 : 2013年6月29日(土)
時間 : 10:00~13:00
(当日は9時50分までにTALISの方へお越しください)
料金 : 12000円 (材料費、石代込み)
人数 : 定員7名
持ち物 : ノート 、楽な服装(当日は靴を脱いで座って頂く形になります)
、膝掛けなど。

参加申し込みはこちらまで、お願い
します
hunabku2013@gmail.com

マクラメとは道具を使わずに手だけを使って糸を結んでいく技法のことです。

今回のテーマは水晶

TALISがセレクトしてくれた石を使って、みんなで石を感じてみたいと思っています。
石はその後、お持ち帰り頂けます。

少し、体を柔らかくして、リラックスした後にみんなで静かに座ってみましょう!
そして、そこから石をただ感じてみましょう!
先生はいませんし、正解もありません。
お互いが感じたことをみんなでシェアしてみましょう。
新しい発見がきっとあるはずです。
みんなでクリスタル達ともっと仲良くなってみましょう!

石との関係を深めた後にそれをみんなで形にしていきましょう!

マクラメのワークショップは初歩的なレッスンから始めたいと思っています。今回は平編みという、技法を使ってブレスレットを製作していきたいと思っています。
使う石は水晶で糸は麻糸を用意しています。
自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみましょーう!



「Workshop 3」

三回目のクラスになります。workshop1、2を受講して頂いた方のみ参加できるクラスとなります。

日程 : 2013年6月30日
時間 : 10:00~13:00
(当日は9時50分までにTALISの方へお越しください。)
料金 : 12000円 (材料費、石代込み)
人数 : 定員7名
持ち物 : ノート 、楽な服装(当日は靴を脱いで座って頂く形になります)
、膝掛けなど。

参加申し込みはこちらまで、お願い
します
hunabku2013@gmail.com

マクラメとは道具を使わずに手だけを使って糸を結んでいく技法のことです。

今回のテーマはアメシスト

TALISがセレクトしてくれた石を使って、みんなで石を感じてみたいと思っています。
石はその後、お持ち帰り頂けます。

少し、体を柔らかくして、リラックスした後にみんなで静かに座ってみましょう!
そして、そこから石をただ感じてみましょう!
先生はいませんし、正解もありません。
お互いが感じたことをみんなでシェアしてみましょう。
新しい発見がきっとあるはずです。
みんなでクリスタル達ともっと仲良くなってみましょう!

石との関係を深めた後にそれをみんなで形にしていきましょう!

マクラメのワークショップは前回のレッスンをふまえて、四本の糸を使って、丸四つだたみと言う編みかたでブレスレットを製作していきたいと思っています。
使う石はアメシストで糸は絹糸を用意しています。
自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみましょーう!


一日だけの展示会とワークショップ。
皆様の笑顔にお会いできるのを心より楽しみにしています!



Hunab☆ku for 2013

拍手[0回]

PR

出展情報

Onekitchen

Hunab☆ku Exhibition at Onekitchen

2013年6月21日(金)〜6月24日(月) Open 12:00~21:00 Last day close ~19:00

Hunab☆ku Last Year Exhibition

今年も「One kitchen」での展示会の季 節になりました 「Hunab☆ku」としての活動も今年が最 終年となります 「Kentaro Ouchi」としてこれからも創 作活動は続けていきます 2013年までと決めていた「Hunab☆ku」 としての活動計画 自然との調和をテーマに創作を続けて来 て8年目 出会う人すべてに自然と調和を 伝えたいという気持ちで作品を作り 続け てきました

「Hunab☆ku」としての時間は 僕自身が もっと、もっと深く理解するために用意 された時間だったのです

Onekitchen 場所:四谷三丁目駅徒歩3分 http://onekitchen.jp/

Hunab☆ku 麻糸と絹糸を組み合わせ 水晶などの様々なクリスタルをマクラメ という手法で結びあげる 自然界と人間界を繋ぐジュエリー&アク セサリー

Kentaro Ouchi 幼少時代より石の収集を始める 2006 年より「Hunab☆ku」としての活動を開 始 自然と共存をアクセサリーを通して表 現しつづけている

今年はデコレーションに GENCHOS INTERIOR DESIGNを迎え、想像的な空間 に皆様を誘います。

GENCHOS INTERIOR DESIGN の作品や smailさんの素敵なマクラメピアス、DJ NaosisoaNのかわいいフェルト作品など も展示予定です 是非、是非遊びに入らしてくださいね!

Hunab☆ku

拍手[4回]

出展情報

ミネラルショー

新宿ショー明日からです!
一仕事してから搬入してきまーす!

Hunab☆ku

拍手[4回]

出展情報

琥珀の大樹

いつも、いつもオーダーを頂いているお客様から今回は「琥珀」でのオーダーを頂きました。

オーダーを頂いくたびに毎回、自分自身の成長を手助けしていただいています。
いつも、いつも、ありがとうございます!

今回は虫入りの琥珀が大きな木の根元にあり、その根が広がり、琥珀の花を咲かせてゆくようなイメージで、お客様と一緒に打ち合わせを重ねながら一つの作品に作り上げられていきました。

後ろには琥珀の大きな葉が広がっています。



琥珀の根
琥珀のビーズは一つ一つ、穴を広げながら進んでいきます。





糸は昨年染めたブルーベリー染めとレモン染めの絹糸と麻糸を組み合わせて作らせて頂きました。
絹糸はそれぞれ、撚りを一本、一本かけてからの製作になっています。

見えない地道な作業が完成と共に花開きます。


オーダーありがとうございましたー!素敵な石に出会わせて頂き感謝です!

2005年の12月13日、スペインからの帰国後、「Hunab☆ku」として、自然と人間が調和できるアクセサリーを目指して作り続けてきました。

動物界の絹糸、植物界の麻糸、鉱物界のクリスタルたち、糸を使って繋がり人間界と結び合っていく。

四つの世界が一つになる。

その理想を今でも追い求めています。

現在に至る製作の中で、たくさんの助言をくださった、すべての先人達にただ、ただ感謝の気持ちで一杯です。

成長を支えてくださり、ありがとうございます!

染色、研磨、製作、販売まで一つ、一つのストーリーが一人、一人のお客様に届くようにこれからも作り続けたいです。

2005年に決めていた2013年までの「Hunab☆ku」としての活動は今年で閉じられますが、新しい歩みは続いていきます。

これからも、よろしくお願い致します。

感謝!



Hunab☆ku





拍手[5回]

新作 : Trackback ()

東京国際ミネラルフェアー

久しぶりに新宿ショーに小さく出展してきます!

場所は昔なじみの中央階段上のドリンクコーナーです。(笑)

2006年、まだまだ石のことを勉強し始めたばかりの頃から、新宿ショーのスタッフとして、少しばかり作品を置かせて頂いていました。

今年は少しばかり、お手伝いをさせていただきながら、出展しています!

7、8、9日のみの出展になります!

遊びにいらっしゃたかたは、是非お立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。

そして、6月21日からは今年で三回目のOnekitchenでの展示会です!

月末のTALISの出展もあり、来月は出展が三回あります。(笑)

頑張ります!



Hunab☆ku

拍手[4回]

出展情報