忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009冬−2010春

久々に時間をかけて作ったブレスレット。ラピスを中央に藍染めの糸を使って。
スギライトをトップにシルク100パーセントで作った作品。スギライト新しい光を伝えてくれてます。 Chimoky Quartzさんにお預けしてます!

水晶の丸玉とラブラドライトのネックレス。草木染めの糸を使用しています。こちらはスターポエッツにてご覧頂けます。

TALISでの展示会でお客様から頂いた、オーダー。

久々にブログアップです。マメではありませんがたまにチェックしてみてください。笑

Hunab☆ku

拍手[0回]

PR

新作 : Comment (0) : Trackback ()

新年

やっと、部屋の片付けが終わりました。(マヤでは春分の日が新年とされています)
十二月から怒濤に始まった、展示会、オーダーをこなし、やっと今年のペースになれて来たとこです。笑
春分の日よりエネルギーの流れが変わり、物事が具体的に進んで行く、そんな感じがしています。

2004年から旅をしたアメリカ大陸。2005年の春分の日はメキシコのパレンケという場所にいました。当時はマヤの事も遺跡にもあまり興味はありませんでしたが、旅先で良く会っていた、アステカの子孫のメキシコ人とジャングルを抜け遺跡にたどり着いたときの事を思い出します。
まだ誰もいない、古びた遺跡の上にたった時、辺り一面のジャングルを眺めながら過去に自分が本当にその場所にいて、タイムスリップしてしまったかのようでした。
パカルヴォタンの石室と言われる(その当時はまったくしらずに)ピラミッドの階段を降りて、中に入ったときの感覚を今でも忘れる事が出来ません。
結局、すべての遺跡を見た跡、チケットを持たない僕たちは係員に見つかり追い出されてしまうのですが、、、笑

マヤに興味を持ったのはそんな時からでした。日本に戻り2013年までHunabkuとしての活動を続けようと思い今日に至ります。
2013は一つの終わりであり始まりだと思います。(マヤの周期には様々な説があります2011−2013年は大きな変わり目であるとされています)
それはこの瞬間も起きている事ですし、地球はこれからも続いて行き、人類も続いて行くと思っています。
その中で自分に出来ることをありのままに、
情報に振り回されず、自分のハートに耳を澄ませて自由に意図の翼を広げ
進んで行きたいです。

明日の春分の日はそんな事を思いながら、迎えてみたいと思います。

Hunab☆kuを取り扱ってくれているお店の紹介です。

TALIS 代官山にある、一点もののアクセサリーが並ぶクリスタルショップです。

Star Poets Gallery 三宿の交差点を入ったところにある、ギャラリー。
ツーソンから直接仕入れた石達と、オラースオーマ等、様々な展示会、ワークショップも開催されています。

Chimoky Quartz 白金にあるヒーリングサロン。 原石からアクセサリーまでセレクトされた石達が並んでいます。

お近くにお越しの際は是非遊びに行ってみてください!

今年もよろしくお願いします!

Hunab☆ku

拍手[0回]

未選択 : Comment (0) : Trackback ()

WORK SHOPのお知らせ

昨年、参加した『ecomo』での展示会『SOUK』に今度はworkshopでの参加をさせて頂く事になりました。

3月22日 月(祝)macrame work shop

16:00〜21:00

料金

¥3,000  (石代、紐代、編み工賃含む)
追加の石等がある場合は、別途料金を頂きます。¥300〜500
お越しになる時間はご自由で構いませんが、最低でも2時間ぐらい
あると基本のテクニックを覚えて帰れると思います。
休憩時間にはヨガやクリスタルの知識等をみんなで共有出来たらと
思っています。

MACRAMEについて

マクラメの語源はアラビア語のムカラム(交差して結ぶ)だと言われています。
世界中の様々な国で装飾に使われている技法です。道具を使わず自分の両手を
使い、紐を結びあげてブレスレットやネックレス、リングやピアス等も
作る事が出来ます。
日本ではHEMP編みとしても広く親しまれています。

参加申し込み

初心者の方はブレスレットからの制作になります。
経験者の方は作りたいものやデザイン画等があるとアドバイス出来るかと思います。
やってみたい編み方等事前にメールを頂けると助かります。
参加時間等を確認して頂き、kentaro777ouchi@hotmail.comまでご連絡ください。
基本的には自分が作りたいものを作るというスタイルで
楽しんで出来たらと思います。

講師 kentaro

メキシコ滞在中にマクラメに出会う。
原石やカット石、天然素材を使ってアクセサリーを作り続けている。
http://hunabku.soragoto.net/index.html

この機会に自分の手で何かを作りたい方は是非参加してみてください!

Hunab☆ku

拍手[0回]

未選択 : Comment (0) : Trackback ()

祝島へ

TALISでの展示会から集めて来た、署名を本日、祝島の方へ送る事が出来ました。
数えてみると70名の方に署名して頂いていました。
皆さんのご協力に感謝です!

署名は三月末まで集める予定みたいです。

僕たちは一つの世界を共有しています。
限りある自然がこの先も残って行きますように!
矛盾と闇の感情をぬけ、美と祈りに包まれるまで。
光を持って。

Hunab☆ku

拍手[0回]

未選択 : Comment (0) : Trackback ()

旧正月

あけましておめでとうございます。
新年の挨拶遅れてすみません。色々バタバタとこなし、今日が今年初の書き込みです。
今日は新月、また新しいサイクルの始まりですね。

今年はまたパワーアップして、もの作りに集中して行きたいです。

新作少しだけ、アップします!
こちらの商品はTALISで直接ご覧に慣れます!

今年もよろしくお願いします!

Hunab☆ku

拍手[0回]

未選択 : Comment (0) : Trackback ()