忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メリークリスマス

いやー。本当寒くなりましたね。昨日また薪をたくさん頂いてきました。
今日からまた薪割りです。
ホセが話していた銀河の幕開けの冬至が過ぎ、また新しい時代が始まっていきますね。

昔、メキシコやグァテマラに居たときは2013年なんて凄く遠くに感じていたけど、やっぱりやってくるものですねー。
今年の冬至は夢の中で久しぶりにクリスタルを頂きました。


今年もあと少し、良い時間を過ごしてくださいねー!

Hunab☆ku

拍手[1回]

PR

: Comment (0)

石の浄化方法について

お客様からの問い合わせがありましたので、僕の知っている範囲で石の浄化方法についての説明をさせてください。

1 水による浄化

まず、石のサイズに合わせてお椀を選びます。石をお椀の中に入れて、水道水で構わないので、石が隠れるくらいまで水を張ります。
水が一杯になったら、水道代がかからないくらいの水をポタポタと注いであげます。
夜に始めて朝には水が止まっている位で構いません。
水を張っている状態から、一滴でも外に水が流れることでエネルギーの循環が起こります。
アクセサリーになって、しまっているものは水を含んだ柔らかい布で拭いてあげてください。
川などは最適です。出来るだけ上流でおこなってください。

注意 石によっては水に弱い石や塩分に反応する石もあるので海水などには注意が必要な石もあります。詳しくはご相談ください。

2 煙による浄化

ホワイトセージやお気に入りのお香を使っての浄化もオススメです。自分も一緒に浄化されるみたいです。(笑)煙を石に近づけてみると煙がどんどん石に絡み付いていくときは石が煙を吸っているときです。ある一定の時間が過ぎると石から煙が離れていきます。
そうしたら、煙による浄化はおしまいです。
煙が必要な時とそうでない時があるので、色々と試してみてください!

次回は太陽での浄化と月による浄化について書いていきたいと思います。





Hunab☆ku

拍手[3回]

修理:リメイク:ご相談 : Comment (0)

未来へ

何も変わらないかもしれない
諦めたら可能性は0%
行動に移し、未来を信じる
可能性は1%かもしれない
だけど、それは無限大に広がっていく
次の世代へ
未来の子供たちへ
同じ悲しみを繰り返してはいけない

歩みは止まらない

Hunab☆ku

拍手[2回]

: Comment (0)

こんな感じでやっています。

日曜日は夕方くらいから、帰って来ます!その前は青山にて出展してきます。
明日は八時くらいまでお店の方にいる予定です!
石って美しい!


Hunab☆ku

拍手[2回]

出展情報 : Comment (0)

S*mai*L

今回、池袋のミネラルショーで一緒に出展して頂いた S*mai*Lさん。
彼女も絹糸と麻糸を使って、作品を作り続けています。


初めて彼女の作品を拝見させて頂いた時は衝撃的でした。
同じ素材、同じ感性でお互いに刺激を受けながら作品を作り続けています。



来年は一緒に出展していく事が増えて行きそうです。



Hunab☆kuも2013年を迎えて新たな変化の中で進化していきたいと思っています。

これからもHunab☆kuと S*mai*L共々よろしくお願い致します!

Hunab☆ku

拍手[12回]

出展情報 : Comment (0)